ネコ写真4コマショートコント/タイトル:「時を告げるニャー」

ネコ写真4コマショートコント タイトル 時を告げるニャー ネコ須賀組-ネコ1班

 6月10日は時の記念日です。東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定しました。「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられました。生活改善同盟会は、文部省(現:文部科学省)の外郭団体であり、1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことに始まります。記念日の日付は、奈良時代に成立した日本最古の歴史書『日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)の項に、「漏刻(ろうこく)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることにちなみます。「漏刻」とは水時計のことで、容器に水が流入・流出するようにして、その水面の高さの変化で時をはかる。つまり、この日は日本で初めて時計装置が使われた日であります。また、1999年(平成11年)のこの日、日本の標準時を電波で全国に発信することが開始されました。電波を送信する施設は福島県の大鷹鳥谷山の山頂付近にある「おおたかどや山標準電波送信所」で、郵政省通信総合研究所によって建設され、40kHzの長波で高さ250mのアンテナから全国に発信されています2020年(令和2年)に記念日の制定100周年を迎えました。(雑学ネタ帳 URL:106101.htmlより引用

ネコ写真4コマショートコント タイトル 時を告げるニャー 1コマ目 ネコの催眠術師のマタタビマンがネコのイノセントの家に来てあなたを時を告げる猫にして見せましょうと言う
ネコ写真4コマショートコント タイトル 時を告げるニャー 2コマ目 ネコのイノセントはマタタビマンを見てまた怪しいやつが来た 間に合ってますお引き取りくださいと言う
3コマ目
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました